これ,めっちゃいいね!

名曲に取り組もう!前回は、ラベル作曲「ボレロ」でした!今回はチャイコフスキー、音の重なりがとても素敵な曲です曲を渡して、何回かわたしが弾くと、ここが好き!と反応!(うれしい〜)クラシックも弾いている、YouTuberの“かなかな”さんの演奏を良く聴いているそうで一緒に聴いてみました!日頃の練習の教材も大事です!プラス興味を持って名曲にもチャレンジして欲しいです!

“表現を学ぼう”【インテグレーションアカデミー/福岡】

【インテグレーションアカデミー/福岡】~表現を学ぼう~ベートーヴェン作曲、悲愴の2楽章を弾きました。日頃はこうしないといけない、とかこうでなければと固定観念にとらわれがちですが、今日はここから脱出しました!佳美先生の、魔法の質問皆さんからのフィードバックで“自分のやりたい表現で演奏”に向けて行けそうです!とにかく今日は嬉しくてたまりません💓💓💓

楽しむ力!アンサンブルができちゃった!

Rちゃんのレッスン、1つの曲から広がりました!いつも練習を頑張っているRちゃん!教材はピアノ・アドヴェンチャーです。いつものようにレッスンをしていたら、この日最後には即興でタンバリンでリズムパートを作って演奏したり、歌詞を歌ってみたりとパフォーマンス、楽しくアンサンブルになりました!1つの曲がここまで広がるんですね!私も楽しかった!

楽しむ力!アンサンブルができちゃった!

Rちゃんのレッスン、1つの曲から広がりました!いつも練習を頑張っているRちゃん!教材はピアノ・アドヴェンチャーです。いつものようにレッスンをしていたら、この日最後には即興でタンバリンでリズムパートを作って演奏したり、歌詞を歌ってみたりとパフォーマンス、楽しくアンサンブルになりました!1つの曲がここまで広がるんですね!私も楽しかった!